どうも、コトブキです。
皆さん普段の食事について心掛けていることはおありでしょうか?
好き嫌いのほかにも何か一つや二つは誰しもこだわりをお持ちかと思います。
それにひきかえ、生来、虚弱体質の私は・・・それほど何も考えておりませんでした!
酒、油物は控える、あからさまに添加物もりもりの食品は避ける、
といった程度の心構えで食品に向き合っておりました。
体に良い訳がありません。
今回はそんな食事に対する考えを改め、劇的な体質改善につなげた具体的なレシピを
シェアしたいと思います。
高蛋白ですので、対「筋トレ」レシピにもなっています。
食への意識が変わったきっかけ
私が食品について真剣に向き合うようになったのは、30代後半くらいからだったと思います。
兼ねてから、虚弱体質ではありましたので健康志向はありましたが、
今思えば、テレビで言っていることにいちいち振り回さる程度の残念なレベルの健康志向でした。
きっかけは虚弱体質の改善でも書かせてもらいましたとおり、
意識改革がありまして、徹底的に食事を改めてそれを実践したという経緯があります。
現在に至るまでの食事内容の改善の変遷期間は10年以上になると思います。
素材と調理法にこだわった男飯
で、実際にどんな食事をしていたかを書かせてもらうのですが、
言ってしまえば男飯です。レシピも何もないといった感じです。
注目してもらいたいのは素材選びと調理法の部分になります。
料理のレシピとしては貧弱ですが、なぜそうなのかを知っていただきたいです。
自炊レシピ① 全乗せ丼(高たんぱく)お奨め!
- 有機玄米飯 茶碗一杯半くらい
- 茹でた鶏むね肉400g(鯖の水煮缶を食べないとき)
1cm幅ほどに切って数分ゆで、醤油を適量かけごはんに乗せてました。 - 鯖の水煮缶(鶏むね肉を食べないとき)
- 納豆 1パック(中にセットで入っている醤油等は利用しません。)
- オクラ 3~4本(刻んでごはんに乗せてました)
- めかぶ 1パック(ごはんに乗せてました)
- 長ネギ(刻んでごはんに乗せてました)
- キャベツの千切り(ひとつかみ程度ごはんに乗せてました)
以上です。ごはんへトッピングしてるだけです。
全乗せというよりは、上記のいずれかあるものを乗せてる感じです。
かき混ぜて食べております。・・・なにこれレベルですが。
結構うまいです。女性には難しいですよね。
調味料は醤油のみです。ここがポイントです。
醤油は無添加で国産大豆、食塩を利用して製造されています。
そして残念ですが国産小麦も少量入っています。ここが闇なんですが。
成分表を確認してもらうとわかりますが、たいていの醤油には小麦が入っています。
商品として品質を保つために必要らしいです。
それゆえか、これが入ってない物を探すのは困難です。
あるにはあるのですがかなり高額になってしまします。
あと、小麦が入ってないもので比較的高額でない物はあるのですが、
トレードオフになるのでしょうか、外国産大豆を利用している醤油ならあります。
私は前者を利用しています。
お金持ちなら別ですが、残念ながら平均未満なのでここは我慢になります。
幸い体調は良いままですので、今はこの選択のままです。
やってはいけないのは後にも書きますがドレッシングの利用です。
自炊レシピ② 生サラダ山盛り
- 人参 1本
- トマト 半分
- かぼちゃ 適量
- ほうれん草 適量
- 玉ネギの千切り 適量
- ブロッコリー 適量
- アスパラガス 適量
- キャベツの千切り 適量
醤油だけをかけてボリボリ食べてます。
やってはいけないのはドレッシングの利用です。
自炊レシピ③ 味噌汁(たまに作ります)
- 有機味噌
- 有機昆布だしの素
- 豆腐
- キノコ(その時入手しやすいもの)
- 大根(大根とキノコはどちらか入れる感じです)
間食・おやつ・飲料
- 茹で卵
- 豆腐(冷ややっこ)のキャベツの千切り乗せ
- 無調整豆乳
- 梅干し
- 煮干し
- 生クルミ(外国産)
- ゼラチンパウダー
- ココアパウダー(外国産)
- シナモンパウダー(外国産)
- 有機オーツ麦(外国産)
- ブルーベリー(外国産)
- キウイフルーツ(外国産)※たまにです。
- フラクトオリゴ糖(外国産)
- コーヒー(外国産)
私の食生活スタイル
ここまで読んでいただいた方には察しはつくかもしれません。
食べるものは基本的に国産、無添加、無加工、生食です。
※(外国産)の記載のないものは全て国産です。
避けるのが難しい食品だけ加工品、海外食品を頼っています。
調味料は醤油のみ、たまにコショウを使うかどうかといったところです。
醤油もかけすぎないよう注意しています。
これで一日二食、基本11時から17時の間に食べます。
あとは断食になります。
なかなかハードですよね。はっきりいって普通は無理だと思います。
まず始めてほしいこと
参考にしていただきたいのはレシピというよりは、素材選びや食品に対する考え方でしょうか?
かつての食生活をやめるとわかるんですが、どれだけ添加物の入った加工品を口にしていたのかがわかってきます。
色々と書きましたが、皆さんにまず始めていただきたいのは「加工食品を減らす」です。
まずは「ドレッシング」をやめるを始めていただくのが良いかと思っています。
砂糖、植物油、あらゆる添加物でできています。安くておいしいですよね。
全てのドレッシングを否定するものではありません。
しかし、私にとってはこれが一番の毒でした。
これを醤油にしてみてください。ベストなのは天然塩ですが私はまだそのレベルではありません。
結構ハードルは高いですが、やめられるとおかしなものを食べていたんだと気が付くはずです。